2012-02-02

民報

2011年12月議会トピックス

▽特別職の給料10削減 井本町長の公約の一つであった特別職の給料が10%削減されました(期間は平成24年1月〜平成28年3月31日まで) ▽小・中学校を統廃合 平成24年4月1日より小学校は10校から7校(笠田、大谷、妙寺、三谷、渋田...
民報

東芝弘明 2011年12月会議一般質問

戦争と日本国憲法に対する認識は? 「第2次世界大戦に至る戦争への認識と日本国憲法に対する認識をお聞きするのは、この2つの問題が日本社会の根本問題の一つだと考えるからです。今日の情勢は、憲法改正をめぐる国民投票を現実のものにする可能性がありま...
民報

宮井健次 2011年12月議会一般質問

宮井議員は、新町長の政治姿勢と公約実現について3つの角度から質問しました。 山本町政2期8年の評価 井本町長は、1期目は自主再建をやる立場から歳出削減を行い破綻の危機を脱出。2期目は学校の耐震化、学校給食の実施に取り組み一定のメドをつけられ...
民報

水道料金の値下げへ 第一歩踏み出す 日本共産党町議団の提案が後押し

12月定例議会は、「迅速な判断と実行」を政治信条とする井本泰造町長の下での最初の本格的な議会となりました。町長選挙で掲げられた公約をどう実現するかという点に町民の関心が集まりました。一般質問は6人。 注目すべき「公約」の実現は── 公約の第...